keng
動画では投稿しましたが、
⑦ 1【新年企画】阿蘇の寝仏ねぼとけ 阿蘇五岳ごがく 【けんG】2020 01.21
改めて静止画です。この日は風も無く噴煙がまっすぐ上がっており幸運でした。
ルリマツリさんの国、肥後熊本の三大観光地は、再建中の【熊本城】、豊富できよらかな地下水が湧く【水前寺公園】そしておそらく日本最大の【阿蘇ジオパーク】でしょう。
阿蘇は【カルデラ】(窪地、鍋底)で有名ですが、その中心に東西方向に【中央火口丘群】があり、そのカルデラを囲むように【外輪山】があります。
中央火口丘群は、五つの峰【五岳】(ごがく)からなります。このやまなみを北側の外輪山の上にある【大観峰】(だいかんぼう)と呼ばれる展望台からのぞむと、そのシルエットは、【お釈迦様】が穏やかに眠られているお姿に例えられています。
これを、阿蘇の寝仏【ねぼとけ】または涅槃像【ねはんぞう】と呼んでいます。
【五岳】ごがくは
左からお顔に例えられている【根子岳】ねこだけは浸食が激しくてギザギザ どこが鼻、口かな? 昔、ねこだけに猫にひっかかれて傷だらけですとバスガイドさんが言ってました(笑)。ニャンコ先生めっ
つぎの【高岳】たかだけは胸あたりで標高が最もたかい。鳩胸か
さて、おへそ?あたりは噴煙があがっいる【中岳】なかだけ お茶を沸かしているかも😅時々、噴火しています。
最後に、腰あたりの【烏帽子島】えぼしだけ、【杵島岳】きしまだけが連なります。
外輪山の内側の斜面はすとんと落ちた崖のように急峻です。最後の写真です。
阿蘇ジオパーク 解説
http://aso-geopark.jp/
0
コメント
佛陀のお臍から煙が上がってますよ😱